※現在、少しづつサイトデザインを更新中しています。お見苦しい点があるとは思いますがご容赦ください。
T.Takahashi PSO2複数ブロックマッチングのやり方や注意したいこと 2017-08-12T04:26:27Z
セラフィのぼちぼちブログ

PSO2複数ブロックマッチングのやり方や注意したいこと

複数ブロックマッチングとは

現在いるブロック(ロビー)や他のブロックを検索し、そのまるちパーティーに参加することができる仕組み。

例えば、自分がB-020エクストラハードのブロックに居たとし、そこから「バスタークエスト」を「複数ブロックマッチング」を受注したとしよう。まずは、B-020ブロック他のブロックと検索をする。検索を行った結果、B-030ブロックに接続できるでマルチパーティを発見したら、そこへ接続しに行く。

  • クエストカウンター|『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト

複数ブロックマッチングのやり方

やり方は、至って簡単だ。クエスト受注時に「複数ブロックマッチング」を選択するだけだ。

  1. 受けたいクエストを選択する
  2. パーティの情報入力メニューが表示されたら、ウィンドウ左下の「複数ブロックを検索して受注する」を選択する
  3. パーティリーダー画面の「パーティ情報入力メニュー」

    PSO2で複数ブロックマッチングのやり方説明の画像

  4. 次に、「クエスト受注」ウィンドが表示されるので、パーティメンバが「準備中」から「準備完了」と表示が変更されるまで待つ
  5. パーティリーダー画面の「クエスト受注」

    PSO2で複数ブロックマッチングのやり方説明の画像

  6. パーティリーダーが「クエスト受注」ウィンドで待機している時に、メッセージが表示されるとともに、パーティメンバ側では「クエスト受注確認」ウィンドウが表示される。
  7. メッセージの表示

    PSO2で複数ブロックマッチングのやり方説明の画像

    「はい」を選択すると、リーダー側の「クエスト受注」ウィンド表示が「準備中」から「準備完了」となる

    「保留する」を選択すると、キャラクターの操作が可能となる。カバンの整理など続けて行うことができる。

    パーティメンバ側の「クエスト受注確認」ウィンドウ

    PSO2で複数ブロックマッチングのやり方説明の画像

  8. 「保留をする」やカバンの整理をしていたりしていて「クエスト受注確認」ウィンドが開かなかった場合は、画面中央の上にお知らせが表示される。その場合は、メニュー画面を開けば操作できる。
  9. PSO2で複数ブロックマッチングのやり方説明の画像

  10. パーティリーダー画面の「クエスト受注」ウィンドウですべてのパーティメンバが「準備完了」となれば、クエスト開始と同時にシップへ移動する。

複数ブロックマッチングで注意したいこと

  1. まず、複数ブロックマッチングの仕組みからマッチングしたマルチパーティのブロックへ移動する
  2. はじめにいるブロックがB-020であっても、マッチングした場合はマッチング先のブロックへ移動となる

  3. 「クエスト受注」で、「準備中」のパーティメンバがいる場合に「今すぐクエストを開始をする」を選択すると、そのパーティメンバはクエストに参加できない。
  4. パーティメンバ全員が「準備完了」になるまで待とう!

不具合らしき現象

  1. パーティ全員が「準備完了」となりクエストが開始されシップ移動したにも関わらず、ロビーへ戻される。
  2. 不具合対応完了バスタークエストを受注時にメッセージが表示されロビーに戻る場合がある|『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト | SEGA

  3. PS4でシップ移動後に、シップ外?でキャラが落下し続ける現象
  4. PSO2バスタークエストで遊んでる際によくおこる現象|セラフィのぼちぼちブログ

  5. 複数ブロックマッチングをしたのにマッチングされない。
  6. 不具合対応完了「複数ブロックマッチング」を使用しても参加メンバーが少ない場合がある|『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト

さいごに

いままでは、同じブロックでしかクエストに参加できない。ブロックがいっぱいで参加できない。なのどの状況を打開する対策となったのは素直に嬉しい。予告緊急のため早めにログインをしイス取りするなどせず、時間ギリギリでも良いので自分の好きな時間にログインを行い緊急に参加もできる。

7/26に実装されたが、まだまだ熟成されていない機能ではあるので今後のチューニングに期待をしたい。

スポンサーリンク

0 件のコメント :

コメントを投稿